お知らせ
コロナ感染者増加に伴い、1月は道場使用中止
★2021年 稽古日予定
1月(中止)
2月(7日、14日、21日、28日)
3月(7日、14日、21日、28日)
感染拡大期間3月までは単回対応
毎月コース選択制(2~4回コースを選べます)
★稽古生募集中
現在稽古生は10名です。
15名までで募集停止します。
★大阪枚方道場
曜日: 毎週日曜日
時間: 18:00~21:00
場所: 伊加賀スポーツセンター
★秘密の動画【稽古生限定です】
First | 合気道を始めたい方へ |
合気道 | 柔道と合気道の受け身の違い |
合気道 | 袴の畳み方 |
合気道 | 中心軸の重要性 |
杖術 | 技の本質を知る合気杖術 |
合気道 | 合気道初級から達人への道 |
合気道 | 袴の畳み方 |
Beginner | 活法合気道初心者の向け |
合気道 | 基本技一教のコツ |
合気道 | 転換法「取り側」 |
合気道 | 転換法「受け側」 |
合気道 | 正面打ち二教 |
杖術 | 体裁きを上達させる合気杖 |
剣術 | 合気道家のための抜刀術 |
合気道 | 入り身投げ |
合気道 | 四方投げ |
合気道 | 二教と三教の違い |
合気道 | 4種の横面打ち入り身投げ |
合気道 | 隅落とし |
合気道 | 座技呼吸法 |
合気道 | 片手持ち一教 |
合気道 | 片手持ち回転投げ |
合気道 | 両手持ち四方投げ |
合気道 | 膝行、3つのポイント |
合気道 | 8方向受け身 |
合気道 | 転換法「取り側」 |
Intermediate | 活法合気道中級者向け |
合気道 | 三教の極め方 |
合気道 | 正面打ち四教 |
剣術 | 刀の操作をしない剣術 |
合気道 | 天地投げ |
合気道 | 片手持ち四方投げ |
合気道 | 正面打ち一教 |
杖術 | 体裁きを身につける合気杖 |
合気道 | 正面打ち小手返し表技 |
杖術 | 合気杖を応用!後両手首取り |
剣術 | 座技一教表 |
剣術 | 刀の操作をしない剣術 |
Advanced | 活法合気道上級者向け |
合気道 | 瞬速 二教押さえ込み |
剣術 | 自然体を活かす抜刀術 |
合気道 | 小手を返さない小手返し |
合気道 | 三教落とし方 |
合気道 | 小手返し肘の極め方 |
合気道 | 呼吸力!気の重さ |
合気道 | 瞬速 二教押さえ込み |
活法合気道の剣・杖術部門の指導を一任されております。
武道技術を基にした「力を抜く丁寧な身体の使い方の稽古」により心と身体を統一した「自然体」の実現を目指しております。また京都北区の自宅でプライベートレッスンもお受けしております。詳しくはお問合せ下さい。
●合気道「力を抜く稽古会」代表
●活法合気道剣・杖術部門師範代
自分の健康と佇まいを改善したくて始めましたが、初めの目的以上の学びと気づきがあるのは思いがけない収穫でした。稽古の基本は繊細な感覚、自分も含めた人間洞察で日常生活への応用もしやすいです。私は何をするにも頭に偏りがちでしたが、心身のバランスを取り戻しつつあります。日本武道は人類の財産です。外国の方々にも稽古していただけるよう言葉の面でお役に立ちたいと思います。
●力を抜く稽古会外国人アシスタント
●活法合気道剣・杖部門アシスタント
一条 | 本道場は合気道の稽古を通じて、地域住民の身体的・精神的に豊かで健康な生活の増進に貢献することを目的とする。 |
二条 | 本道場の名称は「活法合気道」とする。 |
三条 | 本道場の目的を理解し、真摯に合気道の稽古に取組むことを希望される方で、原則として中学生以上の方を対象とする。 |
四条 | 本道場は、次の活動を行う。 |
五条 | 1 本道場の役員は次の通りとする。 |
六条 | 本道場は入会金・月謝および寄付金等で運営する。なお入会金・月謝は以下とする 一般月謝 学生月謝 非会員参加費 ※道場側の都合で日時変更がありその稽古に参加できなかった場合は一般2,000円/1回、学生1,000円/1回引きで後日返金とする。 |
七条 | 1 道場活動中の事故についての責任は当該個人が負う。 |
八条 | 会員が本会則に違反したとき、その他会員及び当道場との信頼関係を著しく害する行為を行ったときは、当道場は当該会員に通知することにより会員資格を取り消すことができる。この場合、当道場が受領済みの年会費は、理由の如何を問わず一切返却しないものとする。 |
二条 | 本道場の名称は「活法合気道」とする。 |
道場名 | 活法合気道「大阪道場」 |
---|---|
代表者 | 武田 有功 |
設立年月 | 2018年1月 |
枚方道場住所 |
|
設立年月 | 2018年1月 |
道場名 | 活法合気道「京都北道場」 |
---|---|
代表者 | 川勝 安政 |
設立年月 | 2015年4月 |
京都北区道場住所 | 京都府京都市北区西賀茂北川上町
|
設立年月 | 2015年4月 |
会社名 | 有限会社ユウコウ |
---|---|
創業者 | 武田 有功 |
設立年月 | 2004年2月 |
設立年月 | 2004年2月 |