活法合気道の剣・杖術部門の指導を一任されております。
武道技術を基にした「力を抜く丁寧な身体の使い方の稽古」により心と身体を統一した「自然体」の実現を目指しております。また京都北区の自宅でプライベートレッスンもお受けしております。詳しくはお問合せ下さい。
●合気道「力を抜く稽古会」代表
●活法合気道剣・杖術部門師範代
自分の健康と佇まいを改善したくて始めましたが、初めの目的以上の学びと気づきがあるのは思いがけない収穫でした。稽古の基本は繊細な感覚、自分も含めた人間洞察で日常生活への応用もしやすいです。私は何をするにも頭に偏りがちでしたが、心身のバランスを取り戻しつつあります。日本武道は人類の財産です。外国の方々にも稽古していただけるよう言葉の面でお役に立ちたいと思います。
●力を抜く稽古会外国人アシスタント
●活法合気道剣・杖部門アシスタント
一条 | 本道場は合気道の稽古を通じて、地域住民の身体的・精神的に豊かで健康な生活の増進に貢献することを目的とする。 |
二条 | 本道場の名称は「活法合気道」とする。 |
三条 | 本道場の目的を理解し、真摯に合気道の稽古に取組むことを希望される方で、原則として中学生以上の方を対象とする。 |
四条 | 本道場は、次の活動を行う。 |
五条 | 1 本道場の役員は次の通りとする。 |
六条 | 本道場は入会金・会費および寄付金等で運営する。なお入会金・会費は以下とする |
七条 | 1 道場活動中の事故についての責任は当該個人が負う。 |
八条 | 会員が本会則に違反したとき、その他会員及び当道場との信頼関係を著しく害する行為を行ったときは、当道場は当該会員に通知することにより会員資格を取り消すことができる。この場合、当道場が受領済みの年会費は、理由の如何を問わず一切返却しないものとする。 |
二条 | 本道場の名称は「活法合気道」とする。 |
道場名 | 活法合気道「枚方道場」 |
---|---|
代表者 | 武田 有功 |
設立年月 | 2018年1月 |
枚方道場住所 |
|
設立年月 | 2018年1月 |
道場名 | 活法合気道「京都北道場」 |
---|---|
代表者 | 川勝 安政 |
設立年月 | 2015年4月 |
京都北区道場住所 | 京都府京都市北区西賀茂北川上町
|
設立年月 | 2015年4月 |
会社名 | 有限会社ユウコウ |
---|---|
創業者 | 武田 有功 |
設立年月 | 2004年2月 |
会社住所 | 大阪府枚方市牧野下島町2-15
|
設立年月 | 2004年2月 |