First | 合気道を始めたい方へ |
合気道 | 柔道と合気道の受け身の違い |
合気道 | 袴の畳み方 |
合気道 | 中心軸の重要性 |
杖術 | 技の本質を知る合気杖術 |
合気道 | 合気道初級から達人への道 |
合気道 | 袴の畳み方 |
Beginner | 活法合気道初心者の向け |
合気道 | 基本技一教のコツ |
合気道 | 転換法「取り側」 |
合気道 | 転換法「受け側」 |
合気道 | 正面打ち二教 |
杖術 | 体裁きを上達させる合気杖 |
剣術 | 合気道家のための抜刀術 |
合気道 | 入り身投げ |
合気道 | 四方投げ |
合気道 | 二教と三教の違い |
合気道 | 4種の横面打ち入り身投げ |
合気道 | 隅落とし |
合気道 | 座技呼吸法 |
合気道 | 片手持ち一教 |
合気道 | 片手持ち回転投げ |
合気道 | 両手持ち四方投げ |
合気道 | 膝行、3つのポイント |
合気道 | 8方向受け身 |
合気道 | 転換法「取り側」 |
Intermediate | 活法合気道中級者向け |
合気道 | 三教の極め方 |
合気道 | 正面打ち四教 |
剣術 | 刀の操作をしない剣術 |
合気道 | 天地投げ |
合気道 | 片手持ち四方投げ |
合気道 | 正面打ち一教 |
杖術 | 体裁きを身につける合気杖 |
合気道 | 正面打ち小手返し表技 |
杖術 | 合気杖を応用!後両手首取り |
剣術 | 座技一教表 |
剣術 | 刀の操作をしない剣術 |
Advanced | 活法合気道上級者向け |
合気道 | 瞬速 二教押さえ込み |
剣術 | 自然体を活かす抜刀術 |
合気道 | 小手を返さない小手返し |
合気道 | 三教落とし方 |
合気道 | 小手返し肘の極め方 |
合気道 | 呼吸力!気の重さ |
合気道 | 瞬速 二教押さえ込み |
※月末にコースを自己申告して現金にて支払い
※月3回は活法合気道4級以上で選択可
※月3回コース以下で1回追加参加は2,000円の追加払い
一条 | 本道場は合気道の稽古を通じて、地域住民の身体的・精神的に豊かで健康な生活の増進に貢献することを目的とする。 |
二条 | 本道場の名称は「活法合気道」とする。 |
三条 | 本道場の目的を理解し、真摯に合気道の稽古に取組むことを希望される方で、原則として高校生以上の方を対象とする。 |
四条 | 本道場は、次の活動を行う。 |
五条 | 1 本道場の役員は次の通りとする。 |
六条 | 本道場は入会金・月謝および寄付金等で運営する。なお入会金・月謝は以下とする 一般月謝 ※月2回は活法合気道3級以上で選択可 学生月謝 ※月2回は活法合気道稽古数50回以上で選択可 非会員参加費 【1ヵ月を超える稽古休みについて】 ※1か月を超える休みが必要な場合は、必ず道場責任者に事前に相談することとする。 |
七条 | 返金制度について
・ご家族を含めて病院等を受診した領収書等の証明ができる場合のみ1回分相当(一般2000円学生1500円)を返金する。 |
八条 | 1 道場活動中の事故についての責任は当該個人が負う。 |
九条 | 会員が本会則に違反したとき、その他会員及び当道場との信頼関係を著しく害する行為を行ったときは、当道場は当該会員に通知することにより会員資格を取り消すことができる。この場合、当道場が受領済みの年会費は、理由の如何を問わず一切返却しないものとする。 |
二条 | 本道場の名称は「活法合気道」とする。 |
道場名 | 活法合気道「大阪道場」 |
---|---|
代表者 | 武田 有功 |
設立年月 | 2018年1月 |
枚方道場住所 |
|
設立年月 | 2018年1月 |
道場名 | 活法合気道「京都北道場」 |
---|---|
代表者 | 川勝 安政 |
設立年月 | 2015年4月 |
京都北区道場住所 | 京都府京都市北区西賀茂北川上町
|
設立年月 | 2015年4月 |